目次
「伝統の朝顔」2019年7月30日(火)~9月8日(日) 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑
✔朝顔まめ知識#変化朝顔 の名称は、「葉の色→模様→質→形、花の色→模様→花弁の形→咲き方→花弁の重ね」の順に、必要に応じて付加しながら列記します。
たとえば、写真の朝顔は、黄(葉の色)斑入(葉の模様)蝉葉(葉の形)紫(花の色)吹掛絞(花の模様)丸咲大輪(咲き方)です。 pic.twitter.com/SRvtp211nv— 国立歴史民俗博物館(歴博) (@rekihaku) 2019年8月6日
出物系統 親木 黄抱丸葉紅吹雪丸咲
葉色:黄
葉質:抱
葉形:丸
花色:紅
花模様:吹雪
花形:丸
出物系統 親木 黄弱渦抱蜻蛉葉白丸咲
出物系統 親牡丹 黄弱渦丸葉紫覆輪丸咲牡丹
葉色:黄
葉質:弱渦
葉形:丸
花色:紫
花模様:覆輪
花形:丸
花弁の重ね:牡丹